IBMのオンライン購入サイトを見ていたら、SXGA+の商品のラインナップが増えていたので、早速価格チェック。
Think Pad R50
Win XP Pro
Pentium M 1.4GHz
メモリ 1G (512x2)
HDD 80G
モニタ 15型SXGA+
無線LAN 802.11 a/b/g
ビデオ ATI MOBILITY RADEON 9000
キャンペーン価格: 302,400円
メモリを256Mにすると
キャンペーン価格: 284,550円
なんで妙にスペックが高いかというと、なぜかスペック高い方がキャンペーン割引率が高いのです。どうしてなんだIBM?
これなら自分の想定していた範囲内の商品だな。さすがに2GHzオーバーはいらないだろう。
これで仕事したらすごいはかどるだろうな、今より。Eclipseもさくさくだよな、今より。ふふーん(笑)
なるほどー。
この価格は、今はやっぱり税込みなんですよね??
ぇ~、ここは笑っていい所なんでしょうかこの流れだと。(謎)
3kgのノートPCの仕事用って、普通は持ち歩かない人用だと思うけど、ueno君はキャリアとかでほいほい持ち歩いちゃうからなー。
税込み価格でした。ちなみに5営業日中発送です(笑)
ちょっと重いかなとも思うんですが、キャリアつかって運んでしまうなら一緒かと。
もう一回り小さいのだと、
ThinkPad T41
OS: WinXP Pro
CPU: Pentium M 1.60GHz
メモリ:512MB(空きスロット1)
HDD: 40GB
コンボドライブ
14.1型SXGA+
802.11 a/b/g
2.26kg
で、税込み287,700円です。
こっちの方が持ち運びには便利ですね。
軽いのに高速なんですね。差はHDDとディスプレイの大きさですか。14.1でも十分大きいような…
T41のSXGA+モデルは装備と重量のバランスがなかなかいいと思います。
いまだにこないD70,届いたらきっと親父は今のノートPC
(セレ800)だと現像ソフトはきびしいはずなんで、T41を薦めようかと。
14.1でも十分なんですよね。
T41をこのスペックで購入して、速攻HDを80Gにメモリを512M一枚増設ってのがよさそうです。
完全メインマシン化を目指しています(笑)
決して、FFXIが動くとかいう基準でマシンを選んでいる訳ではありません(苦笑)
FF XIにはまっちゃダメだよ~。
最近は私もPS2を封印しています。
>FF XIにはまっちゃダメだよ~。
......................のーこめんと(笑)
いや、私も最近ゲームは触ってません。
R50は新製品が出たようです。
なんかT41もちょっと値下がりしてますな。
なんか親父もPCがおそーいとぼやいてるらしいから
こりゃまぢで購入かも
最近ゲームやる暇がありません。暇あったら仕事してます(笑)
PS2もPCもどちらも封印してませんが、ぜんぜんゲーム立ち上げてません。良い傾向、良い傾向(^^)