| コメント(4)
外で雷が鳴っております。
ピカッと光ったとたん、ウチのVDSLモデムが飛びました。再起動で復帰したけど、怖いなぁ、、、
カテゴリ
技術メモ:Hyper-V上にCentOS5.4をインストールする - DirectX.tv Doppelheit
技術メモ:Linux FTPでパッシブモードを使いたい時は? - DirectX.tv Doppelheit
技術メモ:既存のCD or DVDをLinux上でISOファイルに変更する - DirectX.tv Doppelheit
技術メモ Windowsでサービスを削除するには、、、 - DirectX.tv Doppelheit
今更ながら、、、 - DirectX.tv Doppelheit
ただいまMySQLのチューニング中 - DirectX.tv Doppelheit
DynDNS導入 - DirectX.tv Doppelheit
MT Motion入れてみた - DirectX.tv Doppelheit
公開キューのテスト中 - DirectX.tv Doppelheit
Post - DirectX.tv Doppelheit
うちのADSLモデム(eAccess40M)は何故かしょっちゅう自己再起動やってます。
雷鳴ると当然乍ら(笑)
サージフィルターを一応は通してあるけど、線が弱いから
意味ないのかも。。。
伝送損失の問題かな?054さんの所って、基地局から何kmくらいですか?
基地局から2.85km、伝送損失38dBだそうで。
そういえば、今のとこに引っ越した当時、電話線引き込まれて
なくて、NTTの工事の人がケーブルどこにありますかね?って
聞きに来たくらいだし(汗)
38dBはけっこう高いですね。ウチの自宅は40dB以上あるんで、さらに回線品質悪いですが(^^;)
おかげで1.5M以上にできません(涙)