2015年4月アーカイブ

uehatsu (2015年4月17日 23:04)

ただ今CentOS 7.x上にMovable Type 6.1のPSGI環境を作成しようとしています。今までPSGI起動にdaemontoolsを使っていたのですがRPMが提供されていないのでソースから毎回ビルドしていました。今回CentOS 7.xにするにあたって設定周りをすべてChefを使おうとしているので毎回ビルドするのは面倒。そこでRPMを作ってしまえと調べましたので、それをまとめます。

用意するのはVagrant上のCentOS 7。そこにSPECファイルを準備してrpm-buildすれば良いのですが先達がpatchやshをGitHub上で公開してくれています。

https://github.com/kteru/daemontools-rpm

詳細は上記リポジトリのREADME.mdに書かれていますので参照してください。以下CentOS 7でのRPMの作成方法です。

$ sudo yum install rpm-build redhat-rpm-config make gcc
$ git clone https://github.com/kteru/daemontools-rpm.git
$ cd ./daemontools-rpm
$ wget http://cr.yp.to/daemontools/daemontools-0.76.tar.gz
$ ./buildrpm.sh

これで以下の場所にRPMが作成されます。

/home/vagrant/rpmbuild/RPMS/x86_64/daemontools-0.76-1.el7.x86_64.rpm

あとはこのRPMファイルをインストールすればOK。もちろんVagrant以外のCentOS 7にもインストール可能です。こうやって一つずつつぶしていくしかありませんね。

CentOS7で作るネットワークサーバ構築ガイド (Network server construction gu)
CentOS7で作るネットワークサーバ構築ガイド (Network server construction gu) サーバ構築研究会

秀和システム 2015-03-26
売り上げランキング : 4556


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
CentOS 7実践ガイド (impress top gear)
CentOS 7実践ガイド (impress top gear) 古賀 政純

インプレス 2015-02-25
売り上げランキング : 41567


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
uehatsu (2015年4月16日 00:06)

CentOS 7.x ではサービス起動にserviceコマンドではなくsystemctlを使うようになりました。serviceコマンドを使っても動作しますが、最終的には利用出来なくなるのではないかと思います。

apache + passenger + rails 環境を作る必要があり、従来は/etc/init.d/httpdで環境変数を設定していたのですがCentOS7では見当たりません。

systemdに変更になったので、そのあたりに環境変数をセットする方法が隠されているのだろうと色々調べましたが思ったようなサイトに巡り会えませんでした。

systemdによるCentOS 7の管理 - ドロップインによるユニットのカスタマイズ

ここに「ドロップイン」という方法で変数をセットする方法が記載されているのですが独自拡張の環境変数には対応していないのか設定が反映されませんでした。

そこであきらめかけていたところに、偶然どんぴしゃなページを発見。

CentOS7 での Tomcat8 の自動起動設定

詳細は記載のページを見て頂くとして、/etc/sysconfig/httpd に環境変数をかけば良い事が判明

LANG=C
DATABASE_PASSWORD=<rails_db_pass>
SECRET_KEY_BASE=<secret_key_base>

$ sudo systemctl restart httpd

これで思っていた通りの動作になりました。このとき注意するのは"export OPTIONS=hogehoge"ではなく、"OPTIONS=hogehoge"でexportがいらないこと。従来はbashスクリプトなのでexportが必要でした。

CentOS7はまだまだ慣れないことがいっぱいです。以下の本を読んで勉強中です。

CentOS7で作るネットワークサーバ構築ガイド (Network server construction gu)
CentOS7で作るネットワークサーバ構築ガイド (Network server construction gu) サーバ構築研究会

秀和システム 2015-03-26
売り上げランキング : 22542


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
uehatsu (2015年4月 7日 00:00)

デザイナーさんとgitを使って開発をする必要があったので買ってみました。

GitHubアカウントの作成から、gitツールのインストール、GUI, CUI両方での操作方法、コンフリクトの解消方法など基本がしっかりと解説されています。

またissueベースでのGitHubの利用や、プルリクエストの使い方など実践編もしっかりとしていて、単なる入門書ではなく「GitHubを使ってWeb仕事をするには」という事が流れを追って書かれているので、とても好感触です。

こういった入門書にありがちな上司と先輩と新人が出てきて掛け合いで話が進んでいく形式なので、gitを普段からがっつり使っている人は物足りないと思います。やはりターゲットはWeb仕事はしているけどバージョン管理は「hoge_20150401」とかってフォルダ名で管理している人向けでしょうか。

そういった「バージョン管理って何?それおいしいの?」と思っている人や、「gitって聞いた事あるけど黒い画面使うんでしょ、やだ怖い」という人向けとしてはベストな本だと思います。GUIにSourceTreeを選択しているのもWin, Mac関係無く順当ですし。

こちら紙の本だけでなく電子書籍もあります。手軽に読みたい方はそちらもアリですね(^^)

Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール
Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール 塩谷 啓 紫竹 佑騎 原 一成 平木 聡

インプレス 2014-10-24
売り上げランキング : 9427


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Who is uehatsu?

uehatsu

アーカイブ

Facebook page